フレンステッド モビール(83)
僕は、かねてから、モビールという物に抵抗感を抱いていた。
まあ、ごちゃごちゃした感じになるのが嫌だったという単純な理由からだ。
しかし、たまたま北欧インテリア仲間の方から、この、フレンステッドモビールをお土産で頂き、子供部屋につり下げてみたら、まあ想像以上に可愛いこと。
もちろん、ややごちゃっとした感じになったのは否めないのだけど、そこは子供部屋。
そういう遊び心があってこそ、子どもっぽさであると思えば、別に拒否する理由もない。
また、ゆらゆらと空の海を漂うが如く、宙を魚達が揺れ動く姿は、何とも心が癒される。
同時に、僕が幼い頃に天井にぶら下がっていたオモチャのモビール(あれをモビールと呼んで良いのかはわかりませんが)を想起させ、懐かしさもこみ上げてくる。
きっと人間の根源には、そういった宙を揺れる物体に心惹かれる何かがあるのではないだろうか、そんなことを漠然と思いながら、また一つ、知らない世界を見れた気がして嬉しくなった。
記事に賛同していただけた方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫
にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ
他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
【web掲載のお知らせ】
All about『本物から空間を考える「デザイパパ」カーツ』
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト