THRED LINEの水筒ホルダー(71)
「子供が水筒を持って遠足に行くから、水筒ホルダーが必要だ」と嫁に言われて見つけたのが、このTHRED LINEの水筒ホルダー。
一応、本革ということで、使えば使うほど味わいが出てきて、レトロ感が増していく。
前回のブログでも書いたのだが、様々な新製品やらが出回っていて、こういう昔ながらの水筒ホルダーであったりが、なかなか見つからない時代においては、逆に新鮮さを感じてしまうデザインだ。
このホルダーに入れた水筒を肩に掛け、遠足に行く娘や息子を見ていると、なんだか「子供らしさ」というのが垣間みられる気がして、とてもほっとする。
子供は子供らしく、大人は大人らしく、女性は女性らしく、男性は男性らしく、というと、平等主義者からは反発を買いそうではあるのだけど、僕はそういう人間本来の姿こそ、美しいと感じるのだ。
記事に賛同していただけた方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい大変励みになります♫
にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ
他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
【雑誌掲載のお知らせ】
4月11日発売
「北欧の雑貨とインテリア」
学研パブリッシング
取材の様子はこちら
「北欧の雑貨とインテリア」の取材(番外編)
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
スポンサーサイト