ちょっくら、おしゃれなカフェでも作っちゃいますか!(器編)
【本厚木】美容師、スタッフ募集中
今回は、カフェで使う器やカップの相談に、辻堂の「宮崎陶房」さんにお伺いしました。

宮崎和佳子さんの陶芸は、以前から僕自身もそのセンスに惹かれ、愛用していたこともあったのですが、何より、今回のカフェのイメージにとても合うのではないか、そう思っていたのです。
実際に、宮崎陶房さんに御邪魔すると、まあ、可愛い器が沢山!


どのような形にするのか、どのような色にするのかなどなど、数時間の打ち合わせで、様々な案が出され、悩みに悩みました。
しかし、出来上がった宮崎さんの器に料理が盛りつけられたら、きっとオシャレになるんだろうなぁ、と想像すると、興奮して来ちゃいます!

とりあえず、今回の案を元に、サンプルを数種類作って頂けるとの事。
正直、個人的にも、欲しくなっちゃう器に仕上がりそうで、ほんと愉しみです!
出来上がった器が見たい?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓

【web掲載のお知らせ】
SABOT Furniture『北欧家具と日本人』
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト