今年も手作りしめ縄
【本厚木】美容師、スタッフ募集中
新年あけましておめでとうございます。
妻にしめ縄を作ってほしいと頼まれて3度目の正月を迎え、今年も自分なりに工夫を凝らしながら、しめ縄作りに励んでみました。

なんといっても難しいのが、生花を使うと持ちが悪いこと。
かといって、新年早々ドライフラワーを多用するのもどうかなぁと思いながら、そのバランスを考えるのに難儀いたしました。
今回は友人の分も作ったのですが、どちらもヤシの葉のドライを大胆に使い、オブジェのようにしつつ、和のテイストを出すために、蛇の目松を使用。
そこにドライフラワーをちりばめつつ、全体のフォルムをまとめてみました。

今年は個人的には本厄の歳。
初詣でのおみくじは、見事に「凶」(笑)
それでも、前を向きつつ、自分がやれることを一つずつ積み上げて行こうと思います。
しめ縄は手作りがいい!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓

【web掲載のお知らせ】
SABOT Furniture『北欧家具と日本人』
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト