デザインパパカーツ×北欧家具talo山口太郎 対談イベントのお知らせ
2015 11.28
「豊かな暮らしをAaltoから学ぶ」
〜普遍的思想とアルヴァ・アアルトの家具〜
対談
デザインパパカーツ
× 北欧家具talo山口太郎
今回は、ゲストにアルヴァ・アアルト家具の販売を手がけ、
11月に『僕たちの好きなAlvar Aalto展』を主催する
北欧家具talo代表、山口太郎氏を迎え、アアルトの家具はなぜ色あせないのか?
昨今、なぜ世界的に熱いのか?
それらを思想的背景などを交えながら深堀し、
私たちが考える「豊かな暮らし」とは何か?を模索していこう、
というテーマで対談いたします。
参加費は無料ですので、興味のある方は、お気軽にご応募ください。

より良い社会を迎えるためには、
私たちの自発的な意志によって調和していくこと。
そのために、私たちはチャレンジし続けていかなければならない。
アルヴァ・アアルト

デザインパパカーツ
カバーウィズアース代表
1975年生 40歳「暮らしをデザイン、思想的観点から考えるコーディネーターとして活動中
過去から次世代へと受け継いでいくべき、本物の価値とは何かを模索する」

山口太郎
北欧家具talo主宰
1973年生 42歳「20代より輸入を志しアメリカ行き、その後26歳よりフィンランドから北欧家具輸入を開始し販売、今では年に10回ほど買い付けに行きながら、北欧のマインドを学びそれを伝える」
※当日はカーツ&山口氏のヴィンテージアアルトのコレクションも展示予定です。
参加費無料
※お席には限りがございます。
また、先着予約順となりますので、ご予約はお早めにお願いします。
開催日時
2015 11月28日(土)午後7時30分〜
会場
カバーウィズアース
神奈川県厚木市旭町5−18−1センエイビル101
お問い合わせ
046−226−6722
cwe0930@me.com
参加ご希望の方は、上記の宛先にお名前、電話番号をお知らせください。
また、ブログのコメント欄でも受付可能です。
アアルトに興味がある!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓

【web掲載のお知らせ】
SABOT Furniture『北欧家具と日本人』
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト