fc2ブログ
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

design papaカーツの暮らしのいろは |

子の日の牛刀(134)



今回は久々にキッチン用品。


以前までウォシュトフの包丁を愛用していたのですが、先端が曲がってしまい、やむを得ず代わりの包丁を探していたところ、行きつけの割烹料理屋のご主人からオススメ頂き、「子の日」さんの牛刀を購入させていただきました。



DSC06315 のコピー





デザイン的には、一体型で、いたってシンプルだったウォシュトフの包丁に比べると、和のテイストが加わったデザインですが、これはこれで美しい。




そして切れ味ですが、文句の付けどころが無く、とにかく切れる!



早速、里芋を剥いていて指を切りました、、、、、亡



毎日使うもの。それもずっと使うものであるがゆえに、実用性と美しさ、そして何より、プロが認め、毎日使っているという実績はとても大事な選択要素だと思います。



これからはこれが僕の相棒。長い付き合いになるかと思いますが、よろしくお願いしますという感じですね。笑



長く使う物だからこそ、プロが認めたものを使いたい?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)
を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


cover with earthのスタッフブログ
カバーウィズアースブログへ



他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ



topへ



【TV出演のお知らせ】

「渡辺篤史の建もの探訪」


【web掲載のお知らせ】


HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY


デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」

『現在のランキング順位はこちら』

スポンサーサイト



Category : キッチン用具
Posted by デザインパパ カーツ on  | 0 comments  0 trackback

謹賀新年2021





あけましておめでとうございます。



kinngashinnen2021 のコピー





昨年は、様々な人との出会い、物との出会いができ、個人的には充実した一年となりました。



以前、イチロー氏が、「お金はどう稼ぐかより、どう使うかが大事」とおっしゃっていましたが、改めてその言葉の意味というものを理解することが出来たような気がします。



また、人との出会い、付き合いも、自分を成長させる、とても大きな要因であり、そういったものを今後も大事にしていきたいと思っています。




昨年はコロナ禍で様々な制約があり、不自由な年でしたが、今年は皆様が、普段通りに生活できることを切に願っております。




今年こそ、楽しく生活したい?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)
を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


cover with earthのスタッフブログ
カバーウィズアースブログへ



他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ



topへ



【TV出演のお知らせ】

「渡辺篤史の建もの探訪」


【web掲載のお知らせ】


HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY


デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」

『現在のランキング順位はこちら』

Category : 未分類
Posted by デザインパパ カーツ on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。