A SELECTION OF FINNISH MODERN Apr - May. 2020 in SNORK Modern and Contemporary
今回は春の恒例になっているSNORK Modern and Contemporary さんのイベントにお邪魔させていただきました。
今年のテーマは、フィンランドモダニズム。
それもアアルトやタピオヴァーラといった日本でも知名度のあるデザイナーだけではなく、Aarne Erviや、Olavi Hänninenといった、まだ国内でも知られていないデザイナーの名作家具も厳選して展示しています。
基本、土日祝日営業ですが、アポイントメントで平日も可とのこと。
より深く、フィンランドデザインや、アートとモダニズムの融合を学べる良い機会ですので、ぜひ、皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか。
余談ですが、うちの中三の息子を一緒に連れて行ったところ、家具の素晴らしさに目覚めたらしく、アアルトの30'Sの傘立てが欲しいと突然言い出しまして、、、
しかし彼が10年近く貯めていた全財産でも足りず、、、、へこんでいたので、その欲しいという思いをちゃんと伝えてごらんとアドバイスをし、本人からSNORKさんに話をしたところ、
「全財産を使い切ってまで欲しいという思いは、決して値引き交渉じゃなく、それは情熱と勇気です。なので今回は特別に、残りは出世払いでいいですよ」というありがたいお言葉を頂き、そのご好意で購入できることに。
実際、僕がその年頃で、全財産を投入する買物ができる勇気があったか?それも「傘立て」に。(まあ、傘立てというよりは、そのものの歴史、雰囲気、デザインを評価したのでしょうが)
たぶん、そんな勇気は当時僕には無かったでしょうね、、、
しかし、お金の価値が全ての優先順位を決めてしまうような今の世の中において、
お金よりも「情熱」や「本質的な価値」を優先した息子の選択と勇気と成長に、すこし感動を覚えましたし、自分もなんだか教えられた気がしました。
PSちなみに、その傘立ては、自分の部屋に飾るらしいです。笑
フィンランドデザインはまだまだ奥が深い?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫
にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ
他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
【TV出演のお知らせ】
「渡辺篤史の建もの探訪」
【web掲載のお知らせ】
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』