
バタバタしていた日々も少しは平静を取り戻しつつあります。
長い年月、積み上げていたものを、継承しつつも、新たな次元へとステップしていく作業というのは、本当に大変ではありますが、断捨離なども含め、今まで凝り固まったもの、こびりついた汚れ、蓄積した垢を取り除けるというのは、本当に気持ちがよく、清々しいものです。

最期は美しいもの、自分が好きなものだけに囲まれて暮らしたい、仕事をしたい、そんな想いが強く、人生の半分を終えた現段階では、その過程を着実に進めているのではないか、そんな自負と同時に、現在の立場などをふまえ、身が引き締まる思いもあります。

今後も、【北欧家具と美容室】を昇華させるべく、がんばっていきたいと思うので、よろしくお願い致します。
おしゃれ?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓


【TV出演のお知らせ】
「渡辺篤史の建もの探訪」
【web掲載のお知らせ】
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト
ついに、移転オープンいたしました。
※旧店舗三件隣、ファミリーマートさん正面






色々ありましたが、なんとか、この日を迎えられたことは、本当に良かったと思います。
また、移転に伴い、ホームページも一新致しました。宜しければどうぞ。
おしゃれ?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓


【TV出演のお知らせ】
「渡辺篤史の建もの探訪」
【web掲載のお知らせ】
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
本日4月8日の営業をもって、現店舗を閉店させていただきます。
そして、皆様ご存知の通り、4月13日、カバーウィズアースは新たなステージへと歩を進めます。
18年間、現在の店舗を続けてこられたこと、そして、次なるステージへと進めることは、本当に幸運以外の何者でもないと心底感じております。

また、これまで苦楽を共にし、袂を分けてきたスタッフたち、今も働いてくれているスタッフ、そして多くのお客様には、言葉では言い表せないほど、感謝しております。
正直、若いときは、人への感謝というよりも、自分の力(実力)で、やってきたという傲慢な自負を抱いておりました。
しかし、こうして18年やってきて、自分の力など、微力でしかなく、運と皆様のご協力、支えの上に成り立っていると心から感じるようになりました。(歳かな?笑)
また、今回の新たなステージへの移行も、様々な幸運によって実現できたと思っております。
最後に、18年前に立ち上げに参加してくれた仲間たちには、本当に大変な思いと辛い思いをさせてしまったこと。
彼らを喪った苦しみが、涙などでは語れない断腸の想いがあったことを、一生忘れずに、これからもがんばっていきたいと思います。

新生カバーウィズアース【北欧家具と美容室】(現店舗三件隣ファミリーマートさん正面)を今後もよろしくお願い致します。
実践するのは難しい?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓


【TV出演のお知らせ】
「渡辺篤史の建もの探訪」
【web掲載のお知らせ】
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』