建築とインテリアは足し算?(後編)
【本厚木】美容師、スタッフ募集中
前編の話を図式にすると、
建築(10点)+インテリア(10点)=空間の完成度(20点)
※10点満点計算
となります。
この図式で考えると、いくらインテリアが10点満点でも、建築が0点であれば、空間の完成度は10点どまりになってしまいます。

また、無理にその限界を超えて、インテリアを11点なり12点を目指そうとしても、逆効果(空間の矛盾やアンバランス)となり、空間としてはむしろ10点以下となってしまうものなのです。
これがいわゆる『壁』の正体ではないか、そう僕は思っています。
当然、その壁を超えるには建築の完成度をあげていくしか、道はありません。
というわけで、やらせていただきます!!

はい!新プロジェクトとして、建築とインテリアを融合させた店舗(美容院兼インテリアショップ?)を造ります!
建築家は、当店や自邸をお願いした筒井紀博氏にお願いいたしました。
彼とは、もう10年の付き合いになり、互いの好みや美意識、こだわりを十分に理解しており、パートナーとして最善であると判断したのです。
まだまだ完成は先(来年春頃)ですが、今後、プロセスを公開できたらと思っておりますので、ご期待ください。
新プロジェクトが気になる!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓


【TV出演のお知らせ】
「渡辺篤史の建もの探訪」
【web掲載のお知らせ】
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト