fc2ブログ
にほんブログ村 インテリアブログ ミッドセンチュリーインテリアへ
にほんブログ村

design papaカーツの暮らしのいろは |

便利なものより、美しいもの




【本厚木】美容師、スタッフ募集中






世の中、本当に「便利なもの」で溢れていますよね。



しかし、「いかに便利か!」を競うように、日々、新製品が発売され、こぞってそれに群がって行く様というのは、どうも僕にとっては、よろしくない光景とでももうしましょうか、違和感を覚えざるをえないのです。



本来、便利である、ということは、その使い手の能力を、その便利な道具で代替しているわけで、人間力という観点からは、逆行する流れだと思うわけです。



あsだbんんっm のコピー




もちろん、一定の便利さも必要でしょう。僕もパソコンを使い、携帯電話を使い、全自動洗濯機を使ってはいます。



しかし、そこに何の違和感も、懐疑心もなく、諸手を挙げて、というのは、ちょっと違うのではないか、そう思うわけです。



なので僕は、あえて便利ではなく、「美しいもの」を選択するように心がけています。


DSC07150 のコピー



DSC07149 のコピー




こちらのガラスペンも、いちいちインクを付けながら書くという、手間がかかります。
※万年筆も同様です。(最近はカートリッチ式もあるようですが)



この手間を掛ける、という動作、そしてその手間を掛けないと使えないという不便さこそに、僕は心地よさを感じるのです。



さらに、そういう物って利便性を追求しない故に、やっぱり美しいものが多いんですよね。



その美しいペンで、相手のことを考えながら、ちょっと良いインクと紙で、手紙を書く!



なんか、素敵じゃありませんか!笑



asdasdad のコピー





こうして、インク瓶にペンを差し込んでいると、きっと、人間にはこのくらいが丁度いいのではないか、そんな風に思う、今日この頃です。






インク&万年筆で手紙を書こう?!!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)
を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


cover with earthのスタッフブログ
カバーウィズアースブログへ



他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ



topへ



【TV出演のお知らせ】

「渡辺篤史の建もの探訪」


【web掲載のお知らせ】

SABOT Furniture『北欧家具と日本人』

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY


デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」

『現在のランキング順位はこちら』

スポンサーサイト



Posted by デザインパパ カーツ on  | 0 comments  0 trackback

イパダガラスさんのガラス作品(124)




【本厚木】美容師、スタッフ募集中





先日、イパダガラス工房さんのガラス体験で、作った作品が届きました。



マウスブローで作った一輪挿しに、文鎮?


あsだsvfっg のコピー
※卵はイパダさんの作品


DSC07071.jpg




まあ、出来映えとして、所詮は素人なんですが、まあ、それはそれで、自らの手で作ったものは、愛着もわきますよね?笑




そしてこちらがイパダさんで大人買いした作品達。




さっっっcあscあぁ のコピー



っsっっっcあさ のコピー



DSC01584 のコピー



あscんんf のコピー
※鳥さんはまた違う作家さんのです。



さすがに格好良過ぎて、ちょっと恥ずかしくなります、、、、笑

※これらは、来年、お店に展示しようかと計画中!







とはいえ、愉しかったので、今度は息子でも連れて、遊びに行きたいと思います。





上手じゃなくても手作りは愉しい?!!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)
を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


cover with earthのスタッフブログ
カバーウィズアースブログへ



他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ



topへ



【TV出演のお知らせ】

「渡辺篤史の建もの探訪」


【web掲載のお知らせ】

SABOT Furniture『北欧家具と日本人』

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY


デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」

『現在のランキング順位はこちら』

Category : 小物
Posted by デザインパパ カーツ on  | 0 comments  0 trackback

鵠沼のオシャレなお花屋さん、草原舎さんを訪れて




【本厚木】美容師、スタッフ募集中






先日、知り合いの方から教えてもらった、鵠沼のお花屋さん、【草原舎】さんに行ってきました。


まあ、僕とは系統が違いますが、店内がとにかくオシャレ!


DSC07096 のコピー


DSC07085 のコピー




お花好き(とくにドライフラワー)の僕にとっては、もう東京ディズニーランド並みのテーマパーク!!(笑)いつまででもいられそうなくらい、ここちよい空間でした。



DSC07090 のコピー



DSC07089 のコピー




店主さんも気さくで、色々な話に応じてくれ、リピート確実なお気に入り店舗となりましたヨ。



今回は、そんな草原舎さんで、アーティーチョークのドライをゲット!



花が咲く前、咲きはじめ、咲ききったもの、などどれを選ぼうか悩みましたが、僕は咲きはじめのものをゲット。



あsgっっbんっb のコピー



だcあっっっc のコピー





ちょっとデコレートしてから、Finsven社製のaaltos.tool60に乗せて、パシャリ。椅子と花って本当に相性が良いんですよね〜。








こんなオシャレなお花屋さんがあるの?!!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)
を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


cover with earthのスタッフブログ
カバーウィズアースブログへ



他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ



topへ



【TV出演のお知らせ】

「渡辺篤史の建もの探訪」


【web掲載のお知らせ】

SABOT Furniture『北欧家具と日本人』

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY


デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」

『現在のランキング順位はこちら』


Posted by デザインパパ カーツ on  | 0 comments  0 trackback

イパダガラス工房さんにて製作体験




【本厚木】美容師、スタッフ募集中






以前から好きな作家、イパダさんにて、ガラス製作体験ができるとのことで、早速予約して行ってきました。


小田原厚木道路、箱根口からすぐの、入り組んだ路地の先にあるオシャレな佇まいの工房。



DSC01511 のコピー



作品のみならず、随所にセンスが光る空間です。



DSC01513 のコピー




DSC01512 のコピー




さてさて、まずはどんな作品が作りたいのかを聞かれ、僕は一輪挿しをチョイス。



1000度に熱しられた釜を前にして、とにかく顔が熱い!(笑)




DSC01532 のコピー





くるくると棒を回しながら、いざマウスブロー(息を吹入れる)



DSC01535 のコピー



これが結構、大変!なかなか膨らまない!



作家さんである濱館寛さんに手伝ってもらいながら、なんとか完成!(後日、発送されるそうです)



その後、アトリエで販売されていたガラス作品を大人買い!笑


DSC01557 のコピー




ほんと、全部買い占めたいくらい、オシャレな作品ばかりでした。



貴重な体験をさせていただき、イパダさんにはほんと、感謝です!



※作った作品、買った作品は、またご紹介させてもらいますネ。



ガラス作品は最高?!!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)
を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村


cover with earthのスタッフブログ
カバーウィズアースブログへ



他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓
にほんブログ村 インテリアブログへ



topへ



【TV出演のお知らせ】

「渡辺篤史の建もの探訪」


【web掲載のお知らせ】

SABOT Furniture『北欧家具と日本人』

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう

HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY


デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」

『現在のランキング順位はこちら』


Posted by デザインパパ カーツ on  | 0 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。