ちょっくら、おしゃれなカフェでも作っちゃいますか!(その2)
【本厚木】美容師、スタッフ募集中
先日、カフェの内装で使う什器を探しに、葉山へ行ってきました。
葉山と言えば、皇室のご用邸でも知られるちょっと高貴な街。そんな街に溶け込むように、何件もの古道具店があります。
今回は、そんな古道具店の中で、建具を専門に扱う店へ。

店内はまるでタイムスリップしたかのように、大正、昭和初期の雰囲気が漂い、気持ちが高ぶります。
にしてもまあ、凄い在庫量!引き戸だけで千枚以上はあるのではいか?というほど所狭しと建具や建材が並んでいます。
正直、どこから見れば良いのか悩んでいると、店員さんが声をかけてくれ、一緒に探してくれました。

そんな気さくな店員さんのアドバイスを参考に選んだのは、カフェとマツエクスペースを区切るための引き戸や、トイレの扉、玄関扉。
残念ながら、まだお見せできませんが、レトロで面白い造りの物も手に入ったので、乞うご期待です!笑
完成が愉しみ?!と思った方は、
ブログランキングに参加していますので、よろしければ、
ぽちっと下のバナー↓↓↓(北欧モダン)を押して下さい。大変励みになります♫

にほんブログ村
cover with earthのスタッフブログ

他の方のインテリアブログに飛べます↓↓↓

【web掲載のお知らせ】
SABOT Furniture『北欧家具と日本人』
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る①』本物を知ろう
HOME'S PRESS『センスをDIY。デザイン家具の魅力に迫る②』フィンランドのDIY
デザインパパの活動については、こちら
「デザインパパの活動」
『現在のランキング順位はこちら』
スポンサーサイト